生理中のニキビや妊娠初期、産後の肌荒れなどは、女性特有の身体の変化が大きく影響しています。
もちろん毎日の生活習慣の見直しも大切ですが「治りにくくできやすい」とも言われるニキビの対処法は、洗顔やスキンケア用品でも可能です。
身体の中で起こっている女性ホルモンの変化を知ると、スキンケアでのポイントや注意点など肌状態にみあったお手入れ方法が見えてきました。

 


生理前になると必ずと言っていいほど、口周りから顎にかけて肌荒れを起こします。
生理中は特に炎症も酷いので洗顔料を使わずにぬるま湯洗顔をしていますが、産後の姉いわく「低刺激な洗顔料を使った方が良い。」といっています。
生理ニキビと産後ニキビが同じ原因かわからないですが、ニキビの予防や改善に洗顔料を使った方が良いのでしょうか?

 


生理ニキビも産後ニキビも、ホルモンバランスの乱れが大きな原因になっているので、同じようなお手入れ方法で問題ありません。
まずは生理や妊娠による女性の身体の変化を知って、洗顔やスキンケアで意識したいポイントを掴んでみてはいかがでしょうか?
生理ニキビや産後ニキビが洗顔で予防できる理由や、ぬるま湯洗顔での注意点などが掴めますよ!

 

 

なぜ生理前は肌荒れが起こるの?ニキビを作らない方法はある?

「生理前に肌が荒れやすい。」「生理前にできたニキビが治らない。」という悩みを抱える女性は多いですが実は、生理周期による身体の変化がそうさせています。

 

女性の体はホルモン分泌の変化による自律神経の乱れで、身体や心、お肌の状態が大きく変わってきますが、その違いを覗いてみましょう。

 

 

肌も心も良い調子「排卵前の低温期」

女性ホルモンの中でもエストロゲン(別称:卵胞ホルモン)の分泌が盛んになるこの排卵前の低温期(卵胞期)は、身体も心もコンディションが良い状態で血行や肌ツヤも良く、すごしやすい時期となっています。
エストロゲンはコラーゲンの生成を促すため、お肌のハリやツヤを高める作用がある「美肌ホルモン」としても有名ですね?

 

ホルモンバランスが大きく変わる「排卵後」

排卵期が終わると2種類の女性ホルモン、エストロゲンよりもプロゲステロン(別称:黄体ホルモン)の分泌量がグンと高まってきます。
「おブスホルモン」とも表現されるプロゲステロンは男性ホルモンと似た構造で、ニキビの原因になりやすい皮脂の量が増加する特徴をもっています。

 

おブスホルモンが高まる?!「生理前の高温期」

女性ホルモン量の分泌が最も低くなる生理前の高温期(黄体期)では、特にプロゲステロンが分泌される時期で、自律神経が乱れやすくストレスを感じやすいのに加え、皮脂過多によるニキビや肌荒れが起こりやすい肌状態です。
加えて、エストロゲンの減少により血行の流れも悪く、くまやくすみ、むくみといった変化がでることもあります。

 

体温だけでなく抵抗力も落ちる「低温の月経期」

プロゲステロンの分泌低下により体温が高温から低温に切り替わった月経期(生理期)の身体は、出血も伴うため免疫力も下がる時期。
また、月経期は毛穴に繁殖したアクネ菌を退治する「抗菌ペプチド」が減少するタイミングでもあります。
免疫力の低下と抗菌ペプチドの減少で生理ニキビができやすく、かつ生理前のニキビや肌荒れが治りにくい状態です。
その後は、月経が終わるにつれてエストロゲンの分泌は高まり「排卵前の低温期」に身体はシフトしていきます。

 

このように女性特有の身体の変化を知ると、生理前にニキビができたり肌が荒れやすくなるのも納得できるのではないでしょうか?
生理ニキビを作らない方法としては、この身体の変化を知りより丁寧なケアをタイミング良くしていくのが大切です。

 

 

妊娠初期や産後、顔ニキビや背中ニキビに悩むのも同じ原因?

実は、生理ニキビだけでなく、妊娠初期や産後ニキビも同じようホルモンバランスの乱れが原因となっています。

 

妊娠中のホルモン分泌の変化を覗いてみると、まず、妊娠初期は胎盤や赤ちゃんの成長を準備していくために、プロゲステロンの分泌が増加します。
その後は胎盤からエストロゲン、プロゲステロンが分泌されるため、身体の中の女性ホルモン量はいずれも増えることに。
さらに出産後は、高まっていた女性ホルモンが元に戻り急激に減少していくので、妊娠から産後はホルモンバランスが大きく乱れやすい時期となっているのです。

 

男性ホルモンに似たプロゲステロンの皮脂分泌量の増加や、美肌ホルモンであるエストロゲンの減少により、妊娠初期や出産後は肌荒れやニキビができやすい状態と言えるでしょう。

 

もちろん、大きく身体が変化する妊娠中や出産後だからこそ考えられる、肌トラブルの原因もあります。

 

漢方や薬で肌トラブルのケアをしていた女性は、妊娠により薬の見直しや使用できないことがあります。
加えて、自律神経の乱れや妊娠中の体調不良、つわりなどにより、丁寧なスキンケアができなかったり栄養不足になったりすることも…。
さらに妊娠中は、お腹の中にいる赤ちゃんの存在で母体の腸が圧迫され、便秘や老廃物の排泄機能が低下しやすい状態となり、これも肌荒れやニキビの影響を与えてしまいます。

 

そして、出産後はホルモンバランスが大きく乱れるため、今までの化粧品では刺激を感じたり、慣れない育児のストレスや不安を抱いたりするのも、肌トラブルに繋がる恐れがあります。

 

一時的なものなので、産後落ち着けばニキビや肌荒れも改善傾向になりますが、Uゾーンにできやすい生理ニキビと違い、顔ニキビや背中ニキビなどニキビの範囲が広いのも、産後ニキビの特徴。
赤ちゃんのことも考えながらニキビや肌荒れ対策などが求められるため、生理ニキビよりも肌ケアが難しいと言えるでしょう。

 

 

生理前や妊娠、産後ニキビを予防したい!洗顔料選びとスキンケア方法のポイントとは?

生理前のニキビや産後のニキビ予防としては、脂肪分が少なく栄養バランスのとれた規則正しい食生活や、質の良い睡眠による寝不足解消…といった生活習慣の見直しも、もちろん大切です。

 

そして、スキンケアでの対策方法としては洗顔料選びから見直してみるのもおすすめで、身体の内側と外側からニキビ予防のアプローチをしていくのが良いでしょう。

 

ニキビ予防には低刺激なピーリング石鹸も有り!

黄体ホルモンの働きで皮脂が過剰分泌されるので、いつものスキンケアだけでは余分な皮脂を洗い流せていない可能性もあります。
そのような時は、ピーリングケア用品を使えば余分な老廃物を取り除き、毛穴のつまりを防げるためニキビ予防法としても効果的。
ただし、肌が敏感になっているので低刺激タイプのピーリングジェルやピーリング効果のある洗顔料でのケアがおすすめです。
特に、エステでのケミカルピーリングなどは強い刺激に感じる恐れがあるため、避けた方が良いでしょう。

 

洗顔料を使わない「ぬるま湯洗顔」なら注意点も知ろう!

すでに炎症ニキビで悩んでいる女性なら、朝は洗顔料を使わないぬるま湯洗顔も人気ですが、あくまでも刺激を防ぐための緊急対処法となっています。
ぬるま湯洗顔をした後は丁寧に保湿ケアをして、肌状態が落ち着いたら低刺激なタイプの洗顔料を使って皮脂汚れをきちんと落としていきましょう。
また「紫根エキス」(しこんエキス)は、抗炎症作用や解毒作用のある天然由来成分なので、刺激を抑えたニキビケアとしておすすめです。

 

スキンケア選びでは「肌に優しい保湿成分」にこだわろう!

そして、化粧水や乳液、クリームでは保湿成分にこだわってスキンケア商品を選んでいくのがベターです。
特に顔ニキビでも顎や口周り、フェイスラインといったUゾーンは乾燥による原因が大きいため、混合肌に傾いている可能性もあります。
「ヒアルロン酸」「セラミド」などニキビの予防や改善に安心して使える美容成分や、美白効果もある「ビタミンC誘導体入り」ニキビ跡のケアにも役立ってくれるでしょう。

 

もし、洗顔料やスキンケア用品の見直しを行っても、ニキビが悪化したり繰り返しできて困るという人は、産婦人科や皮膚科に相談するのも良いアイデアのひとつです。
ニキビ以外の生理痛や産後の下腹部痛など、他に気になる症状とあわせて相談をしてみましょう。

 

 

 

生理ニキビや産後ニキビは「できやすく治りにくい。」「しっかりケアをする余裕が無い。」といった悩みも抱きやすいですが、まずはホルモンバランスや身体の変化を知ることが重要です。
お肌の状態を知ると、丁寧な保湿ケアや皮脂汚れを落とす洗顔料選びの大切さが見えてくるのではないでしょうか?
ニキビを作らない対策は、毎日の洗顔やスキンケアでもアプローチできるので頑張っていきましょう!