無添加石鹸なら「肌を育てる」弱アルカリ性の石けんを選ぼう

 

無添加石鹸を選ぶ時に、その洗浄成分が弱酸性か弱アルカリ性かで選んでいる方は、少ないのではないでしょうか?

 

肌に優しい弱酸性の洗顔フォームが人気を集めましたが、無添加石鹸にこだわるなら弱アルカリ性石けんを選ぶのが正解です。

 

弱酸性石鹸が肌に優しいと言われる理由や、それぞれの洗浄成分の違いを調べてみると、無添加タイプの弱アルカリ石鹸が正しい意味がわかります。

 

弱酸性石鹸の方が肌に優しいのでは?

洗浄作用としては弱酸性石鹸が優しい!でも…

 

テレビCMでも使われた「肌に優しい弱酸性」というキャッチコピーから、弱酸性石鹸の方が肌に優しいというイメージを抱く方は多いはず。

 

もちろん「弱酸性は肌に優しい」というのは嘘ではなく、正しいと表現でもあります。

 

実際、私たちの肌表面でバリア機能の役割を果たす皮脂膜は弱酸性なので、同じタイプである弱酸性の肌洗浄をすれば、強い洗浄成分のように必要な皮脂を洗い落とす心配もありません。

 

また、皮膚に潜む常駐菌の活動を守る働きにも繋がるため、肌負担が抑えられると言えるでしょう。

 

そのため、肌への潤いを守りながら洗顔をするという意味では、弱酸性石鹸は肌に優しいアプローチ方法となのです。

 

ただし、気をつけたいのは弱酸性石鹸の洗浄力には、合成界面活性剤が必要不可欠という部分。

 

実は、弱酸性石鹸というのは「無添加石けんではない」という証でもあるのです。

 

確かに私たちの肌表面は弱酸性ですが、皮脂汚れをはじめとしたタンパク質成分の汚れは酸性タイプ。
本来、弱酸性では落としきれない酸性の汚れを落とすためには、合成界面活性剤が必要となってきます。

 

石油系や化学由来の合成界面活性剤が使われた弱酸性石鹸なら、人によってその洗浄剤自体が刺激と感じる恐れもあります。

 

洗浄作用としては肌に優しい弱酸性石鹸も、洗浄成分として考えると優しいとは言い切れないのです。

 

 

弱アルカリ性が優れている理由

弱アルカリ性石鹸は「肌を育てる」ケアが可能!

 

弱酸性の洗浄作用と比較しての違いだけでなく、弱アルカリ性石鹸がもつ洗浄力の強さは一番の特徴と言えるでしょう。

 

タンパク質成分の皮脂汚れは酸性タイプなので、アルカリ性の洗浄成分は中和をさせて汚れを落としていきます。

 

このアルカリ性の洗浄成分には、脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムといった石けん素地が一般的です。

 

石鹸素地も界面活性剤のひとつではありますが、合成界面活性剤とは違い成分効果を肌の上で持続させる力がないため、洗顔後の肌への負担も弱いのが特徴的。

 

石鹸素地は、いわゆる石油由来や化学物質を使用した合成界面活性剤ではない、無添加石鹸に使われている界面活性剤となっています。

 

とは言え、皮脂膜で弱酸性に保っている肌表面を、弱アルカリ性の固形石けんで洗顔するのは必要以上に肌の潤いを奪ってしまわないか…心配に感じる方も多いのではないでしょうか?

 

確かに、弱アルカリ性石鹸で洗顔をした後は肌が一時的に弱アルカリ性に傾きますが、時間が経てばきちんと肌は弱酸性に戻っていきます。

 

そして、この肌がもつ中和能力は自身を活性化して「肌を育てる」というアプローチに役立ってくれるもの。

 

さらに優れた洗浄効果で、皮脂汚れや古い角質も洗い流してくれるので、ターンオーバーを正常に行う肌作りにも有効と言えるのです。

 

弱アルカリ性石鹸は、肌本来の力を活用しながら育てていく洗顔ケアとして優れたアイテムとなっています。

 

 

弱アルカリ性石鹸の選び方

弱アルカリ性石鹸選び方のポイントは?

 

弱アルカリ性石鹸の選び方に役立つ特徴だけでなく、弱酸性石鹸の特徴からの比較、そしてもう一歩踏み込んだ美肌ケアとして覚えておきたいポイントをご紹介します。

 

はじめに、弱アルカリ性石鹸の特徴といえば洗浄成分として、石鹸素地が使われているという点。

 

石鹸素地以外にも、脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムが成分一覧表に記載されていれば、弱アルカリ性タイプの石鹸と言えます。

 

わかりやすい選び方としては、いわゆる石鹸素地がメイン成分の「純石鹸」や「浴用石鹸」などは、弱アルカリ性の固形石鹸で、さっぱりとした洗い上がりや泡切れの良さなど使用感も違います。

 

ただし、必ずしも固形石鹸や化粧石鹸なら弱アルカリ性とは言えず、弱酸性の場合もあります。

 

弱酸性石鹸の特徴としては、リンゴ酸やクエン酸、クエン酸Naが成分一覧に記載されているのがわかりやすいでしょう。

 

「リンゴ酸」や「クエン酸」「クエン酸Na」は、洗浄成分のアルカリ性を中和させて酸性に傾けるのに、使われている成分です。

 

そして、その中和させる洗浄成分には、合成界面活性剤の「ラウレス硫酸ナトリウム」が選ばれることもあり、中和成分や合成界面活性剤が含まれているのを避けるのが、弱アルカリ性の石鹸選びには必要と言えるでしょう。

 

また、弱アルカリ性の洗顔石鹸に加え、もう一歩踏み込んで美肌効果を狙うなら「グリセリン」配合の石鹸がおすすめ。

 

保湿作用があるグリセリンは潤いケアに役立ちますが、無添加石鹸の製造過程で自然と生まれる成分でもあり、あえて保湿成分として残したままの商品も数多くあります。

 

洗浄力に優れた弱アルカリ性タイプの石鹸でも、加えるのではなく残す形で保湿成分が含まれているので、無添加にこだわりたい方でも安心して使えるでしょう。

 

 

弱アルカリ性を避けるべき肌質もある

優れた洗浄力に加えて、肌本来の力を育てる働きかけもしてくれる弱アルカリ性石鹸ですが、おすすめできず避けた方が良い肌質の方もいます。

 

敏感肌や炎症ニキビ肌

敏感肌や炎症ニキビの人は要注意!

 

洗顔自体が刺激に感じてしまう敏感肌の人や、ニキビ肌でも赤ニキビで炎症中の人には、弱アルカリ性の洗浄効果は強く感じ、より炎症が悪化したり赤みとなる恐れもあります。

 

肌には中和能力があるものの、洗顔後の肌は一時的に弱酸性から弱アルカリ性に傾くため、その間は水分と油分のバランスも乱れがち。

 

特に、肌トラブルを抱えているやひどい乾燥肌の場合、その中和能力も劣っているため時間がかかり、水分蒸発しやすい状態とも言えます。

 

そのため、まずは肌の状態を落ち着かせるためにも、弱アルカリ性石鹸での洗顔は避けた方が良いでしょう。

 

弱アルカリ性石鹸は、健やかな肌作りに加え、毛穴の汚れを落とすニキビケアにも役立つため、肌の状態が落ち着いてからの使用をおすすめします。

 

赤ちゃんや子ども

皮脂量が少ない肌質の赤ちゃんや子どもはおすすめできません

 

弱アルカリ性は酸性の汚れを落としに、また固形石鹸ならタンパク質成分の汚れ落としに優れた効果を発揮できますが、皮脂汚れや古い角質は酸性のタンパク質成分。

 

そのため、弱アルカリ性の石鹸なら皮脂汚れや古い角質の汚れ落としにぴったりな洗顔料と言えるでしょう。

 

とは言え、赤ちゃんや幼い子どもの場合、大人に比べて皮脂の分泌量も少ないため洗浄力が強く感じる恐れもあります。

 

そのため、赤ちゃんや幼い子どもが使う石鹸選びなら、弱アルカリ性タイプは避けた方が安心です。

 

弱アルカリ性だと肌がつっぱるのはナゼ?

洗顔後のすっぱりは、肌に合わないってコト?

 

弱アルカリ性石鹸を使うと、洗顔後に肌がつっぱると感じる人は多いですがナゼでしょうか?

 

それは、酸性の肌汚れをアルカリ性洗浄料で落とした結果、肌が一時的にアルカリ性に傾いているのが原因です。

 

水分や皮脂膜もわずかに奪われている状態のため、肌は潤いを一時的に失いつっぱる感じになるのです。

 

ですが、この後は表皮に必要な皮脂分泌がされ再び、弱酸性に戻ろうとするのであくまでも一時的な肌状態と言えるでしょう。

 

ただし、いつまでも肌がカサつきスキンケア用品でお手入れをしても潤い不足を感じるなら、弱アルカリ性の洗浄力が強すぎて肌が乾燥している恐れもあります。

 

特に、アルカリ性石鹸を使い始めの時や体調の変化がある際は、洗顔後の保湿ケアで肌状態をチェックして一時的なものか見極めましょう。

 

弱アルカリ性石鹸で洗顔をした後は保湿ケアを!

洗顔+保湿ケアで1セットの考え方

 

弱アルカリ性石鹸で洗顔をした後は、化粧水や乳液といった基礎化粧品でしっかり保湿ケアをしてあげるのが大切です。

 

中には、洗顔料に保湿成分が配合されているタイプもありますが、洗い落とす洗顔ケアの場合、一時的なお手入れにすぎません。

 

特に、弱アルカリ性石鹸を使った洗顔なら、水分と油分のバランスがわずかに乱れている状態でもあるため、たっぷりの水分補給と蒸発を防ぐ適度な油分で、肌に潤いをキープさせてあげるのが美肌作りに欠かせないお手入れと言えるでしょう。

 

強く健やかな肌に育てばトラブル肌の予防だけでなく、よりスキンケア製品の美容成分などの浸透力を高めるため、様々な肌悩みの改善に役立ってくれます。

 

合成着色料や合成香料、合成界面活性剤入りではない無添加石鹸を選ぶなら、肌本来の強さを引き出す弱アルカリ性石鹸が良さそうですね。
ただし「肌がつっぱる」「カサつく」といった口コミもあるので、自分の肌タイプを見極めながら保湿ケアも忘れずに取り組んでいきましょう。