アレルギー肌は、人によってアレルギー反応を起こす成分が違うため個人差が大きい肌タイプです。
すでに反応成分を知っている人はもちろん、知らない人にも役立つ肌質の改善や肌トラブルの予防と対策、そしてアレルギー肌だからこそ気をつけたい洗顔での注意点を調べました。
アレルギー肌とは?
アレルギー肌は、体の免疫機能が必要以上に反応している敏感な肌状態ですが、個人差も大きいため色々な症状や原因、洗顔方法のやり方を知り自分に合うのを選ぶのが重要です。
肌の症状
アレルギー肌は、ピリピリとした刺激やかゆみ、赤味、薄皮がめくれる、粉が吹く…といった“肌荒れ”や“乾燥”で起こりやすいトラブルが当てはまるため、敏感肌や乾燥肌が抱える症状と似ています。
ですが、花粉症やハウスダストなどあるように、アレルギーの症状は顔に限った話ではなく全身、粘膜でも起こる可能性を秘めているのを忘れてはいけません。
「スキンケアやメイクをした後は、肌がかゆくなる」「最近、部分的に肌が赤くなっている」といった一時的な状態ではなく、急に強く全身からアレルギーの症状が出た場合は、アナフィラキシーショックの危険性もあるのです。
アナフィラキシーショックは、皮膚や粘膜だけでなく、消化器官や臓器といった内蔵も含めてアレルギーの症状が起こるため、命に関わる危険性もある非常に危険な状態。
・全身が、急に酷く肌荒れ(かゆみ、赤味、じんましん等)をしだした
・くしゃみや鼻詰まり、呼吸にも違和感がある
・腹痛や嘔吐、下痢など体内でも変化が起きている
・口や目、鼻の中の粘膜にも、強い不快感がある
顔だけでなく体全体にこのような違和感がでたら、すぐに病院に行きましょう。
アレルギー肌の症状は色々なリスクも考えて、きちんとした見極めとお手入れが必要になってきます。
身体が反応する原因
アレルギー症状が起こるのは、体の免疫機能が過剰に反応をしているため。
その原因は、顔に触れるスキンケア用品や洗顔料の成分、ホコリやチリ、紫外線、金属、繊維など色々なものがあります。
本来は刺激にならないはずですが、体の免疫機能が“これは良くない物質だ“と過剰に反応して炎症などを引き起こしているのです。
また、一度これが記憶されると、次に同じ成分や物質の接触があれば拒絶反応を起こしてしまいます。
・接触した部位にすぐ赤味やかぶれ、水泡を起こす「刺激性皮膚炎」
・時間をおいて触れた部分を越え広範囲に炎症を起こす「アレルギー性接触皮膚炎」
これら、アレルギー肌が起こりやすい皮膚炎も、拒絶反応が原因となっています。
ですが、肌バリア機能の低下や肌代謝の乱れ、水分不足による乾燥も、アレルギー反応を起こす原因物質が肌内部に浸透しやすくなるため、肌状態の影響も大きいです。
アレルギー肌とアトピー肌の違いとは?
特定の物質によって免疫機能が過剰に反応し、肌荒れのような症状を引き起こすアレルギー肌。
同じく刺激によって肌が荒れるアトピー性皮膚炎、いわゆるアトピー肌も原因や症状が似ていると感じる人が多いのでは?
アトピー肌もホコリやチリ、化粧品成分などが肌へのダメージに繋がっていますが、
アレルギー:特定の物質で拒絶反応を起こし、原因がはっきりしている
アトピー:色々な原因が重なり、原因を特定するのが難しい
という違いがあります。
アトピー肌は遺伝の影響もあり、アレルギー体質の人で、かつバリア機能が弱い人(アトピー素因)がアトピー体質になりますが、更に改善へのお手入れは難しくなってきます。
アレルギー肌からアトピー肌にならないよう、バリア機能を高めていくのが大切と言えますね?
肌質による肌トラブル
アレルギー肌の場合、すでに症状自体が深刻な肌トラブルとなっているのが、他の肌質と大きく違う点です。
とは言え、肌荒れの状態から悪化して、バリア機能の低下やターンオーバーなどに繋がる可能性があります。
バリア機能の低下や古い角質の蓄積、毛穴詰まりなどは避けたいところ…。
これでは、免疫機能が拒絶反応を起こす原因物質が外から侵入した時、より肌の奥まで届いてしまったり肌に蓄積しやすくなるため、肌荒れ症状が長引く恐れがあるのです。
肌バリアの低下や肌代謝が正常に機能しないのは、肌荒れだけでなく大人ニキビやシワ、くすみといった様々な肌トラブルに発展する恐れがあります。
アトピー肌のように複数の原因でアレルギー反応を悪化させないためにも、肌本来の力を衰えさせないのが大切です!
そのため、たっぷりの水分と適度な油分で肌のコンディションを整えたり、古い角質や皮脂汚れを蓄積させないようなお手入れを心がけましょう。
洗顔でのアレルギー肌対策
アレルギー肌の人だからこそ気をつけたい洗顔料の選び方や洗顔方法、そして洗顔後のポイントなどをまとめたので、注意点とあわせて確認してみてください。
洗顔料選び
洗顔料の選び方としては、すでにアレルギー反応の成分を知っている場合、その成分が配合されていないのを選ぶのが前提条件となってきます。
現在は、成分表に配合の多い順から成分詳細情報を表示する義務があるため、成分チェックができますが、製造や抽出に使われているキャリーオーバー成分に表示義務はありません。
そのため、配合成分から洗顔料を選んだとしても、キャリーオーバー成分にアレルギー反応成分が含まれている恐れがあるのを覚えておきましょう。
そして、自分にとってのアレルギー反応成分が、まだわからない人の場合。
植物由来や食物由来成分を含めた洗浄成分、美肌成分、そして着色料や防腐剤といった品質維持成分のいずれもアレルギー反応の可能性を秘めています。
個人差があるため「これなら安心。」「これはダメ。」とは言い切れないのが難しいところ…。
時間はかかりますが、まずは低刺激の無添加タイプから選び、消去法で相性の良い洗顔料を選んでいくのが良いでしょう。
使える洗顔料の数が絞られてきたら、少しでも洗顔料での肌負担を抑えるため泡立ちや洗浄効果、肌状態を整える保湿成分から洗顔料を決めるのがおすすめです。
(アレルギー肌のおすすめ商品は「アレルギー肌のおすすめ洗顔石鹸人気ランキング」をご覧ください。)
小麦加水分解物(茶のしずく石鹸)
「洗顔石鹸」「アレルギー」と言えば、大きなニュースとして取り上げられた茶のしずく石鹸(株式会社 悠香)を思い出す人が多いのではないでしょうか?
茶のしずくでのみ使われていた小麦加水分解物(別称:加水分解コムギ末、加水分解コムギタンパク)という成分の粒子が肌表面から吸収をされた結果、アレルギー反応を起こしたというものです。
本来、この小麦成分は色々なスキンケア用品で粘土を高める成分として使われていましたが、茶のしずくに限り、その分子量が大きく肌に異物として認識されてしまいました。
肌荒れなど肌表面のトラブルだけでなく、重篤な被害者はアナフィラキシーショックを発症するため今後、一切の小麦食品が摂取できない人も…。
印象的なキャッチフレーズに有名女優を起用したCMは人気だったため影響も大きく、基礎化粧品と安全性を見直すきっかけになった人は多いでしょう。
ですが現在、茶のしずくをはじめ同じ成分が使われた化粧品は発売されていないので、この成分配合の洗顔料を選んでしまう心配はありません。
パパイン酵素
2015年ウィーン医科大学の研究で、パパインの酵素がアレルギーの原因になると発表されました。
(http://www.meduniwien.ac.at/homepage/1/news-and-topstories/?tx_ttnews%5Btt_news%5D=5548&cHash=8ac3c2795264a4c2154c207f1b1d5a22)
パパイン酵素は、タンパク質分解酵素または皮脂分解酵素として古い角質や皮脂汚れを洗浄する天然ピーリング剤、酵素洗顔料で人気となっている成分。
ですが、皮膚細胞実験でパパインを塗った部分を調べてみると、細胞接着装置(タイトジャンクション)の分解が誘発されていたのです。
細胞接着装置は角質層のさらに奥、顆粒層にあり、細胞の隙間を埋めることで水分蒸発や外からの刺激を防ぐ働きがあります。
この細胞接着装置が分解されることで、肌のバリア機能の低下で水分不足や肌トラブルを引き起こしやすくなってしまいます。
そしてマウス実験では、しばらくしたらパパインに対する抗体が確認され、再度パパインを塗布したらアレルギー反応を起こす結果となりました。
現在はこのような実験結果だったと発表された段階で、パパイン酵素の販売や使用中止といった勧告や大々的な実害報告は出ていません。
ですが、アレルギー肌の人ならリスクを抑えるためにもパパイン酵素の使用は避けた方が良いでしょう。
洗顔方法
洗顔は、キメ細やかな泡を利用し毛穴の奥までしっかり汚れを吸着して肌を清潔に整えるのが目的。
わずかですが、肌に必要な水分や油分も汚れと一緒に洗い流してしまうので、肌に負担をかけないよう30秒~1分程度で終わらせる洗顔をしていきましょう。
ですが、いくら時間をかけない洗顔と言っても、もちろん洗顔の目的である肌の汚れ落としはアレルギー肌にとっても大切なケアで、クレンジング剤の残りや古い角質、皮脂汚れが蓄積は肌に良くありません。
短い時間できちんと汚れを落とすのなら、吸着力を高める泡立てをしっかりやるのがポイント!
顔を洗いながらではなく、洗う前に手や洗顔ネットで丁寧に泡を立てていきましょう。
水分が多すぎるとベチャッとした泡になるため、こまめに水を足していきながら、最後は泡の気泡を潰すのが濃密泡の作り方です。
そして、顔の中でも皮脂量が多い額や鼻のTゾーン部分から洗い、フェイスラインのUゾーンは最後に泡で簡単に擦り、場所によって洗浄時間を変えるのもおすすめです。
しっかり泡を立てていれば軽く泡で擦る程度でも、十分汚れを落とすことはできます。
最後に洗い終わったら生え際や小鼻、顎などにもすすぎ残しのないよう、きちんと洗い流しましょう。
季節を問わず、洗顔で使うお湯は触ってぬるく感じる30度くらいが、肌への刺激が少なくかつ泡立ちがしやすい温度となっています。
洗顔後
汚れを落としきった洗顔後はタオルで優しく拭く…というのが一般的ですが、アレルギー肌の場合、ここも気をつけたい部分。
実は、タオルの繊維や洗剤、柔軟剤成分などによってアレルギー反応を起こす可能性があるのです。
タオルで強くゴシゴシ擦るのは論外ですが、もし正しい洗顔方法をしていても肌の違和感があるなら、タオルを見なおしてみるのもおすすめ。
洗顔後はティッシュで水分を取る人もいますが、あえて拭かずにそのままスキンケアをすると浸透効果がアップするという意見もあります。
(顔に残った水分で肌表面が柔らかくなるため、スキンケア成分が浸透しやすい…という考えで、拭き取らない水分に保湿作用はありません)
いずれの方法でも、その後は化粧水や乳液、クリームで水分と油分のコンディションを整えて、肌のバランスを正常に保つケアに取り組みましょう。
洗顔での注意点
アレルギー肌の洗顔では、洗顔料の配合成分、タオルなどがアレルギー反応を起こす恐れがあり、洗顔でのお湯の温度、手やタオルで擦る摩擦が肌への刺激に繋がる可能性を秘めています。
特に洗顔料選びは、自分にとってのアレルギー物質を知るまで買い直したり、使い続けても途中で合わなくなったり…乾燥肌や脂性肌、混合肌など肌質の中でもっとも洗顔料の選び方は大変と言えるでしょう。
ですが、肌のコンディションを整えてバリア機能の強化、肌代謝の正常化をしていくのに洗顔は大切なお手入れのひとつ。
「パッチテストは面倒だから、とりあえず使ってみよう…。」
「洗顔料選びは面倒だから、もうぬるま湯で洗おう。」
「ちょっと肌に合わないけど、我慢して使おう。」
と、諦めたり我慢するのはいけません。
ネット通販では返金保証や1回目から解約OKの定期購入などもあるため、店舗のお試しサンプルとあわせて利用していきましょう。
もっとアレルギー肌を改善したい!
アレルギー肌の人は顔だけでなく身体にも同じような症状が出ることが多く、トータルケアとして肌質改善をしていきたいと考えている場合も…。
そこで、洗顔からもう少し視野を広げて全身にも有効なアレルギー肌の改善方法を調べてみました。
洗顔以外の体質改善
一部の製品では免疫効果のある美容成分を配合した洗顔料もありますが、残念ながら洗顔料やスキンケア用品で直接アレルギー体質を改善するのは難しい話…。
それは、アレルギー体質を根本から改善させていくのに、食事や睡眠といった生活習慣の見直し、つまり身体の内側からケアをしていくのも必要だからです。
身体の内側から考えていくと、アレルギー肌の痒みや炎症は炎症物質「ヒスタミン」の分泌が原因。
本来は外から入り込んだ敵をやっつける免疫物質ですが、アレルギー物質で反応を起こし炎症に繋がってしまいます。
外から刺激物質が侵入すると、まず「グロブリン免疫抗体」が分泌され、肥満細胞の受容体を刺激。
これより、脂肪細胞内にヒスタミンが作られていくメカニズムです。
そのため、例えば肉や魚などヒスタミンが多い食べ物を避けたり、キャベツや小松菜、ブロッコリーなどヒスタミンを抑える食べ物を選んだり、食生活のコントロールで体質改善を目指すこともできます。
また「グロブリン免疫抗体」の大量分泌を抑制するには、腸内環境を整えて免疫機能を高めるのも良い方法のひとつ。
加えて、腸内環境を整えて善玉菌を増やせば、アレルギーの炎症を抑制する「ビオチン」の生産を促進にも有効です。
本格的なアレルギー肌質改善を目指すなら、身体の内側からケアをしていくのも大切となってきます。
まとめ:アレルギー肌のお手入れは、洗顔も大きく影響します!
アレルギー肌の根本的な原因には幅広い対策が必要ですが、洗顔は肌質改善に関係ない…ということはありません。
洗顔で肌の汚れをきちんと落とすのは、その後のスキンケア効果の浸透力を高めて効果を引き出すのに大切です!
それにより水分と油分のコンディションを整えていけば、アレルギー肌の症状を改善するのに必要な肌バリア機能の強化、肌代謝の正常化に繋がっていきます。
いわば、洗顔はアレルギー肌を改善させる外側から取り組めるケアと言えるでしょう。
もちろん肌への負担を抑えた洗顔料選びも大切ですが、強く健やかな肌作りをしていくためにも正しい洗顔方法で予防や改善ケアをしていきましょう!
本格的な肌質改善には身体の内側からのケアも大切ですが、同じように外側からできるケアに取り組んでいくのも重要ですね?
ぜひ、「アレルギー肌のおすすめ洗顔石鹸人気ランキング」で、実際に商品を使って決めたランキングもあわせてご覧ください。
【肌トラブル、ひとりで悩まないでください!】
コメントには、自由なご意見をお待ちしております。
もし肌トラブルに悩んでいる方で、「より詳細な話を聞いてみたい。」というのであれば、ぜひお聞かせください。
以下はスキンケアアドバイザーとして、意見を求められたときにお聞きしていることです。
もちろん全てに回答していただく必要はありませんが、現状を知ることでより的確なアドバイスができるかもしれません。
質問事項
①悩んでいる肌トラブルは何ですか?
②目標(いつまでに、どうなりたい)
③いつから悩んでいるか?そのきっかけはあるか?
④ポイントメイク落とし
使用している商品、お手入れの強さ、コットンの使用有無など
⑤クレンジング方法
使用している商品、お手入れの強さや時間、洗う順序
⑥洗顔方法
使用している商品、お手入れの強さや時間、洗う順序
⑦化粧水
使用している商品、量、お手入れ方法(コットンやハンドプレス)
⑧美容液・乳液・クリーム
使用している商品、量
⑨日焼け止め
使用している商品、SPF、PA、量
⑩朝と夜のスキンケア
朝と夜のスキンケアで異なる点があれば
⑪ライフスタイル
・睡眠
・ストレス有無
・生活環境(冷房の有無・窓際での活動など)
・水分補給
・便通
・嗜好品(お酒や喫煙など)
・外での活動時間
・病歴
QAサイト(ヤフー知恵袋や教えてgooなど)のようにメールアドレス(サイトにはアドレスは公開されません)を入れていただければ、
スキンケアアドバイザーから回答した時に回答の通知がメールアドレスに届くようになっております。
※回答がついたか再びサイトに訪れなくても回答したら通知される仕組みです。
≫当サイトに寄せられたコメント(質問と内容)一覧をみる