正しい洗顔料の使い方、洗顔方法と洗顔後のスキンケアで美肌は作れます!

 

正しい洗顔石鹸を選んでも、洗顔方法やその後のスキンケアを正しく行わないと、洗顔の効果を発揮できないばかりか美肌効果を弱めたり、肌にダメージを与えたりします。

 

もう一度、自分の行っているスキンケアが正しいか見直してみましょう。

 

洗顔の目的とは?

洗顔を行う目的は“肌の汚れを落とす”ことや“健やかな肌作りのサポート”です。

ここでは洗顔の目的を知り、正しい洗顔を行って美肌作りにつなげていくモチベーションにしましょう。

 

肌の汚れを落とす

夜と朝の肌の表面

 

洗顔石鹸でのお手入れ(洗顔)は、肌の汚れを落とすのが一番の目的です。

 

朝なら、寝ている間に起きた新陳代謝による皮脂や角質といった老廃物、ベッド周りの目には見えないチリなどの汚れを落とすため。

 

夜なら、汗や皮脂汚れに加え、日中浴びた排気ガス、クレンジング剤の残りカスなどの汚れを落とすため。

 

最近では、洗顔石けんを使わないお湯だけの洗顔(ぬるま湯洗顔)も注目されていますが、それではたんぱく質が主成分の皮脂汚れを落とすことはできません

 

不要な皮脂が洗い流されずに皮膚に蓄積されると過酸化脂質となり肌老化の原因となりますし、アクネ菌のエサとなりニキビの原因菌を繁殖させるでしょう。

 

さらに肌表面に蓄積された古い角質は肌のターンオーバーを遅らせるので、毛穴のつまりや肌荒れ、肌のごわつきなど、色々な肌トラブルに発展する要因となります。

 

ですから、ひどい炎症などの症状がある場合や肌がダメージを受けていて洗顔をするだけでピリピリするような敏感肌の場合を除いて、洗顔石鹸を使った洗顔をすることがおすすめです。

 

洗顔後のスキンケアをサポート

美肌成分の浸透を助けることが美肌作りにつながります。

 

肌の汚れが残っていたり、洗顔料のすすぎ方があまくて肌に石鹸カスが残っていたりすると、それが表皮に膜をつくる形となり、スキンケアがうまく浸透していきません

 

ですから、正しい洗顔をすることは洗顔の後に使用する化粧水や美容液、乳液など基礎化粧品の美肌成分の浸透力を妨げないことにつながるでしょう。

 

中和能で肌を活性化する

中和能の働き

 

私たちの肌は弱酸性に保たれていて、石けんのようなアルカリ性物質に触れるとアルカリ性に傾きますが、肌は自らの力でアルカリ性に傾いた肌を弱酸性に戻すアルカリ中和能を備えています。

健やかな肌であれば30分ほどで、アトピーやニキビなどの肌トラブルを抱えていて肌力が弱まっていればやや時間がかかりますが、最終的には弱酸性の肌に戻るでしょう。

 

そして肌が弱酸性に戻るとき(中和能力が働いているとき)、肌は活性化して素肌力を高めていきます。

 

 

正しい洗顔方法

ここからは正しい洗顔方法を紹介していきますので、今まで適当な洗顔を行っていた方は、これを機に身につけて美肌へつなげてください。

 

洗顔の前準備

髪を上げる

髪を上げてすすぎ残しを予防

 

洗顔に必要な準備…というと大袈裟かもしれませんが、洗顔をする前に用意しておきたいことがあります。

 

まず、髪が長い女性の場合は髪を縛り、うつむいても顔に髪が掛からないようにしましょう。

髪の長さを問わず、前髪もヘアバンドやヘアピンで押さえ、前髪が肌に触れないように。

そうすることで洗顔泡が髪に残ってすすぎ残しが発生することを予防できます。

 

きれいに手を洗う

手から雑菌が移るのを防ぐ

 

洗顔で顔を洗う前には、汚れた手で洗顔石鹸や肌を触らないよう、手を洗って清潔にしておくのも忘れないでください。

 

手が汚れていると、手の雑菌が洗顔石鹸→洗顔泡→肌へと移動して、肌に刺激を与えかねません

 

メイクを落とす

クレンジングが油分を、洗顔石鹸がタンパク質を落とします

 

クレンジングではコスメ類の主成分“油分”を落とす洗浄成分が配合され、洗顔石鹸は“タンパク質や皮脂汚れ(水性)”を落とす洗浄成分が含まれています。

 

今ではダブル洗顔不要の洗顔石鹸もありますが、記載のないアイテムだと洗顔料でメイク汚れ、クレンジングで皮脂汚れを落とすことはできません。

 

クレンジング不要タイプ(水性タイプ)のメイクアップコスメ化粧品を使った日以外は、必ずクレンジングと洗顔の洗浄成分で汚れをきちんと落としてあげましょう。

 

蒸しタオル美容法

蒸しタオル美容法は定期的なスペシャルケアにおすすめ

 

※蒸しタオル美容法は、洗顔の前に「必ずしなければならない」というステップではなく、洗顔のサポートに役立つ方法のひとつです。

 

自宅でできるお手軽な美容法として人気をよんでいる蒸しタオル美容法。

使うのはタオル1枚、そして蒸しタオルを肌に優しく当てるだけで肌の血行が良くなり、毛穴が開いて余分な皮脂の汚れを取り除きやすくなる(洗顔でのお手入れがしやすくなる)のです。

 

また、蒸しタオル美容法をしたあとは温感作用で肌が柔らかくなるという、たくさんのスペシャルな期待感がありますから、話題になるのもうなずけますね?

 

【蒸タオル美容法のやり方】

STEP1:38~40度程度の蒸しタオルを用意する

電子レンジでチンしても、お湯に浸して絞るのでも大丈夫です。

 

STEP2:2~10分蒸しタオルを顔にあてる

強く推しつける必要はなく、湯気が顔に当たるようにしただけで大丈夫です。

 

ただし、この蒸しタオル美容法には覚えておきたい注意点もあります。

それは、頻繁にやりすぎないということ。

蒸しタオルをあてた後は肌が乾燥するので、何度もやりすぎると肌の赤みや炎症につながる可能性が・・・。

 

また、繰り返すことで常に毛穴が開いた状態になるので、皮膚のたるみといった肌老化につながったり、逆に毛穴から汚れが入りやすくなってニキビの要因を引き起こす場合もあります。

 

正しい美容効果を得るためには…

・毎日おこなわず週に1~2回程度

・肌に炎症があるときはムリして行わない。

 

この2点を、守るようにしたほうがよいでしょう。

 

 

自分の肌質に適した水温を知る

乾燥肌・混合肌・脂性肌・普通肌に適した水温

 

洗顔するとき、実は肌質別に適したな水温というのがあって、これがけっこう重要になります。

なぜなら、肌の余分な皮脂汚れをいかにきれいに落とせるかは、この水温で決まると言っても過言ではないからです。

 

様々な検証サイトや専門医の見解をみていくと、洗顔によいとされている水温は32度。

これは、「ちょうど毛穴から皮脂が溶け出す温度」だからです。

 

では、「もっと高い35度ではなぜダメなのか?」というと、熱いお湯で洗顔を続けると肌のバリア機能の低下につながって肌に本来必要とされる保湿成分まで洗い流されてしまうから。

つまり肌に適した水温より高ければ乾燥肌を招く原因になりえるので注意しなければなりません。

 

では肌質別に見た、ベストな水温の目安はどうなっているのでしょうか。

 

乾燥肌 26~28度

乾燥肌の方は、お湯によって皮脂が溶け出すのをなるべく防ぐために低めの水温がおすすめ。

 

混合肌 28~32度

混合肌の方は、肌の部位で皮脂の量が異なるので、何度がベストだと断言できないのが本音。

28~32度の間で洗顔を試してみて、洗顔後に肌の調子がよい水温を見極めましょう。

 

脂性肌 35度前後

オイリー肌の方は一概に35度前後とは言えない難しい肌状態。

なぜなら高めで洗顔して余計な皮脂を取り除くほうがよい場合と、乾燥肌が原因でベタついている場合は乾燥肌と同様に26~28度の水温で皮脂を出さないようにしたほうがよい場合もあるから。

もし高めの水温の洗顔をして肌状態が改善しない場合は、乾燥肌と同じ26~28度の水温で試してみましょう。

 

普通肌 32度前後

洗顔の基本は32度と言われています。

 

なお、アトピーや赤ニキビなど炎症を起こしている場合の肌は、ちょっと低めの30度くらいで、なるべく刺激を与えない洗顔を心掛けていきましょう。

 

 

濃密泡で洗顔をする

モコモコ濃密泡を作るコツ

 

正しい洗顔方法には、きめ細かい濃密泡が欠かせません。

それは、たっぷりな濃密泡でお手入れすることで毛穴の奥まで入り込んだ汚れを吸着して汚れを掻き出すことができるから。

 

また、泡のクッションで肌を指で直接擦る心配もなく、洗顔料の粒子による摩擦も防げるので肌への負担も軽減できるので、きちんと泡立てをしましょう。

(洗顔による肌のお手入れは毎日行うので、正しいやり方をしなければ肌ダメージは蓄積されていきます。)

 

洗顔石鹸の泡立て方

POINT1

洗顔ネットに空気を入れるように、水分は少なめに。

洗顔ネットに必要な洗顔料を取り、おにぎりをにぎるような空間を作り空気を含ませながら洗顔ネットを擦り合わせて泡立てます。

水分は加えないぐらいからスタートし、泡立ちが悪いときのみ少量ずつ水分を加えていきましょう。

 

POINT2

両手で泡のキャッチボールをする

仕上がった泡を両手でキャッチボールすることで、出来てしまった気泡がつぶれて、さらに濃密な泡になります。

 

注意!

洗顔しながら肌の上で泡立てていくのは、間違った洗顔方法なので要注意!

摩擦で肌にダメージを与えるだけでなく、表面のみしか洗浄できないので毛穴汚れが残ってしまいます。

 

洗顔を行う時間

時間をかけた洗顔はNG行為!

 

洗顔料を肌に乗せるのは30秒、すすぎなどの時間と合わせても1分程度で終わらせるのがベスト。

それ以上時間をかけると、丁寧に洗顔をしているつもりが摩擦や洗浄成分で肌の水分が奪われて刺激や乾燥させる原因になってしまいます。

 

洗顔を行う順序

洗顔を行う部位別順序

 

洗顔をする順序を守ることは、肌の汚れをしっかり落とすとともに、肌荒れを防ぐことにもつながります。

基本は皮脂量が多い箇所から先に洗顔料(洗顔泡)をつけ、皮脂が少ない部分を後にして過剰な皮脂の取り過ぎを防ぐのがベスト

 

STEP1:Tゾーンから洗う

Tゾーンは顔の中でもとくに皮脂分泌量が多い箇所。

指の腹をつかって泡で優しくマッサージするようにしましょう。

 

STEP2:Uゾーンを洗う

次にUゾーンに移行します。

頬からフェイスラインに沿って優しく洗い上げていきましょう。

 

STEP3:目元、小鼻、口元を洗う

最後にもっとも皮脂量が少なく、皮膚が薄い部分を洗顔します。

ここは、5本指の中でも力が入りにくいとされる中指と薬指を使い、指の腹を使って優しくなでるようにしていきましょう。

 

泡を洗い流す

洗顔泡が残りやすい部位

 

いくら肌にやさしい洗浄成分の洗顔料を使っていても、すすぎ残しで肌の上に残ってしまうのはNG。

肌表面に残った洗顔料は肌にダメージを与えるだけでなく、その後のスキンケア成分の浸透を妨げる存在になるでしょう。

 

とくに髪の生え際、耳、アゴの下がすすぎ残しの多い部位なので注意してください。

 

タオルで拭きとる

抑えつけるように拭き取る

 

洗顔方法にばかり目がいきがちですが、タオルで水気を拭き取るときにゴシゴシ擦るのもNG。

洗顔後のセンシティブな肌には、タオルの繊維による摩擦も防ぎたいところです。

そのためタオルもコットンと同じ容量で、肌を優しくおさえながら肌表面の水分を拭き取りましょう。

 

タオルで「拭く」というよりも「おさえて水分を吸収させる」といったイメージで、丁寧に行うのがベスト。

その後は基礎化粧品で潤いを与えていきますが、使い終わったタオルの交換は忘れずに!

 

石けんの保管方法

洗顔石鹸に細菌を繁殖させないポイント

 

せっかく正しい洗顔をマスターしても、洗顔に使う肝心の石鹸が不衛生では元も子もありません。

不衛生なものを使い続けていると、思わぬ肌トラブルに見舞われることも…

 

覚えておきたいのが「栄養・水分・温度」という雑菌と細菌が繁殖する条件

逆にいうと、この3つの条件を取り除くことが、清潔な石鹸を保つ上で重要なことになります。

 

使い終わったら必ず洗い流して水分を切る

受け皿に水が溜まっていないかも注意して見ましょう。

 

湿気の多い場所に長時間置かない

お風呂場の風通しを良くする、直射日光に当たらないようにするのも大切です。

 

保管と保存に気をつけるのも、正しい洗顔の大事なステップだと覚えておくとよいでしょう。

 

 

洗顔後のスキンケア

洗顔で失われてしまうもの

 

保湿成分の入った洗顔石鹸を使用しても、どんなに丁寧に洗顔したとしても、洗顔後の肌は無防備な状態。

なぜなら、洗顔することで多少なりとも肌に必要な皮脂や、肌のうるおいを保つ角質層のセラミド、天然保湿成分(NMF)を一緒に洗い流してしまうからです。

 

これらは、肌を乾燥や外的ダメージから守ってくれる大切なバリア。

だからこそ洗顔後は、化粧水・美容液・乳液といった基礎化粧品によるスキンケアをして、この失われてしまった皮脂や保湿成分を補って肌のバリア機能を回復していく必要があるのです。

 

基礎化粧品による正しいスキンケア方法

洗顔後は肌に水分を補給するスキンケアが重要

 

洗顔後のスキンケア方法に使用するのは、化粧水、美容液、乳液、保湿クリームなどの基礎化粧品。

 

使う順番としては、油分が少ないアイテムから使うことを覚えておきましょう

なぜなら、油分が多いものから使うと、その後に使うアイテムの成分が肌に浸透しづらくなってしまうからです。

 

洗顔後にとくに重要なのが、化粧水で肌に水分を補給すること。

化粧水の浸透にコットンを使う方法もありますが、コットンは粗悪な品質だと肌に負担をかける上、コットンに残った化粧水はムダになります。

それらの理由から、私がおすすめするのはハンドプレスで化粧水を肌に浸透させる方法

 

ハンドプレスは手で肌を密封することでコットンよりも肌に化粧水を浸透させやすいと言われていますから、ぜひ試していただきたい方法です。

 

まずは適量の化粧水を両手になじませ、人肌に温めてから顔にプレス。

頬からスタートし、目元や口元、そして額の順にプレスしていきますが、それぞれのパーツごとに10秒程度プレスするのが理想です。

ゆっくり優しく、肌を刺激しないようにしましょう。

 

乳液の役割

 

化粧水のあとに、美容液などを使用してさらなる美肌成分を肌に届けるのもよいでしょう。

 

大切なのは、スキンケアの最後に乳液でフタをすること。

乳液は油分が多いため、化粧水や美容液で肌に与えた水分と美容成分をとどめておくようフタをする働きがあります。

 

こちらも化粧水と同じようにハンドプレスしていきます。

洗顔後につっぱり感があるときは、重ね塗りすることで乾燥を解消できるでしょう。

ハンドプレスした後は、浸透効果で肌が柔らかくなっているのを実感することができるはずです。

 

 

肌質別 化粧水の選び方

“化粧水”とひと口で言っても、様々な種類があるのをご存知ですか?

毎日使うものだから、自分の肌質に合ったものを選びたいもの。

ここでは肌質別に合った化粧水を紹介するので、購入する際参考にしてください。

 

乾燥肌

ヒアルロン酸、セラミド・スフィンゴ脂質配合の化粧水がおすすめ

 

加齢や体質、季節の変わり目などの原因で、多くの女性が悩んでいる乾燥肌。

肌表面の水分が不足し、油分も足りていないので肌がカサつきやすくなっています

 

そんな肌に必要なのは、保湿成分が重点的に配合されている化粧水です。

保湿成分はたくさん種類がありますが、水分を抱え込んでくれるヒアルロン酸や、皮膚内に挟み込むセラミド・スフィンゴ脂質など、つけたときに蒸発しにくい保湿成分に注目してみましょう。

 

普通肌

普通肌の方も普段から乾燥肌向けの化粧水を使用することがおすすめ

 

洗顔後につっぱり感を覚えず、普段そんなに肌のテカりのない方は、普通肌と判断してもいいでしょう。

水分と皮脂量のバランスの取れているのが普通肌ですが、普段の化粧水は乾燥肌よりのものを選ぶことがおすすめ

 

季節の変わり目や、ちょっと乾燥気味だなと感じるときには化粧水を多めに浸透させて肌のバランスを取りましょう。

 

脂性肌(オイリー肌)

収れん化粧水がおすすめです

 

皮脂分泌が多く普段からテカりが気になる方は、脂性肌(オイリー肌)の可能性大。

 

毛穴が開いているとそれだけ皮脂分泌が活発になりますから、肌を引き締める収れん化粧水を使って肌をコントロールするのが解決法のひとつになるでしょう。

 

ただし、「乾燥肌を防ぐために余計に皮脂が分泌してしまう」、いわゆる乾燥が原因のオイリー肌の場合もありますから、保水は怠らないようにするのが一番です。

 

混合肌

整肌成分配合の化粧水がおすすめです

 

部位ごとに乾燥したりテカったりしているのが混合肌ですが、偏ったスキンケアは肌あれに繋がってしまう可能性があります。

 

基本的には肌全体に保水をし、乾燥が気になる部分は多めになじませていきましょう。

また、肌を健やかに保つ手助けとなる整肌成分配合の化粧水がおすすめです。

 

肌トラブル別 化粧水の選び方

肌悩みによっても化粧水の選び方が変わってきますので紹介していきます。

 

ニキビ肌

ニキビ肌には、油分の少ない化粧水かノンコメド処方の化粧水がおすすめ

 

ニキビ肌の方こそ、化粧水にポイントを置いたキンケアが必要だと言えるでしょう。

なぜなら肌の乾燥を招くと、過剰に皮脂分泌をして肌を乾燥させないように頑張ってしまい、その結果毛穴が詰り、詰まった箇所はアクネ菌が繁殖しやすくなってニキビになりやすくなるからです。

 

大人ニキビには油分の少ないさっぱりとした化粧水や、アクネ菌のエサになりにくいノンコメド処方の化粧水を選んでみましょう

 

くすみが気になる

くすみ肌にはビタミンC誘導体やヒアルロン酸配合の化粧水がおすすめ

 

肌のくすみが気になる方は、ビタミンC誘導体やヒアルロン酸が配合されている化粧水がいいかもしれません。

 

とくにビタミンC誘導体は、年齢肌が気になるときに美白はもちろん、毛穴引き締めといった効果も期待できます。

 

シワやたるみが気になる

肌の弾力を取り戻すなら、ビタミンC誘導体・オウゴンエキス・グレープシードエキスがおすすめ

 

肌の弾力を取り戻したい方には、肌の弾力を維持するのに不可欠なコラーゲンを生成するのに役立つビタミンC誘導体や、肌の老化の原因となる酸化を抑制するオウゴンエキス、グレープシードエキス(その効果はビタミンEの5~50倍、ビタミンCの20倍)などが配合されている化粧水を選ぶことでエイジングケアが叶います。

 

自分の目指す肌をゲットするには、洗顔そのものを見直すだけでなく、洗顔後のスキンケアまでしっかり行うことが必要なステップだとわかりました。

効果的な洗顔&スキンケアは、肌のエイジングケアにもつながります。

毎日自分の肌と相談して、肌に合った洗顔石鹸とスキンケアアイテムを使うことで、人にうらやましがられる美肌が手に入るかもしれませんよ。